事業年度 | 4月1日~翌年3月31日 |
---|---|
期末配当金受領株主確定日 | 3月31日 |
中間配当金受領株主確定日 (剰余金の配当をする場合) |
9月30日 |
定時株主総会 | 毎年6月 |
株主名簿管理人 特別口座の口座管理機関 |
三井住友信託銀行株式会社 |
同連絡先 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号 三井住友信託銀行株式会社 証券代行部 電話 0120-782-031(フリーダイアル) |
1単元の株式数 | 100株 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
証券コード | 2750 |
発行可能株式数 | 22,400,000株 |
---|---|
発行済株式総数 | 8,000,000株(自己株式277,901株含む) |
株主数 | 5,103名 |
株主名 | 持株数(千株) | 持株比率 |
---|---|---|
マリンフード株式会社 | 375 | 4.9% |
石光商事従業員持株会 | 358 | 4.6% |
株式会社三井住友銀行 | 252 | 3.3% |
石光輝男 | 238 | 3.1% |
駒澤孝江 | 216 | 2.8% |
日米珈琲株式会社 | 204 | 2.6% |
株式会社トーホー | 200 | 2.6% |
株式会社みなと銀行 | 194 | 2.5% |
丸紅株式会社 | 192 | 2.5% |
石光 輝信 | 179 | 2.3% |
(注)持株比率は、発行済株式の総数から自己株式数(277,901株)を控除して算出しています。
所有者別 | 株主数 | 所有株数(千株) |
---|---|---|
金融機関 | 7名 | 758(9.48%) |
金融商品取引業者 | 20名 | 123(1.54%) |
その他の法人 | 59名 | 1,359(17.00%) |
外国法人等 | 20名 | 176(2.20%) |
個人・その他 | 4,997名 | 5,582(69.78%) |
合計 | 5,103名 | 8,000(100.00%) |
第73期定時株主総会(2023.6.29) | |
---|---|
日時 | 2023年6月29日(木曜日) 午前10時 |
場所 | 神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号 シマブンコーポレーション本社ビル4階 ホール |
会議の目的事項 | 報告事項
|
決議事項
|
2023年3月期より配当方針の見直しを行いました。
当社は、株主のみなさまに対する適切な利益還元を最重要課題の一つとして位置づけ、業績に応じ、かつ安定した配当を行うことを基本方針とし、以下の 3 点を目標に掲げております。
1. 実質的な収益力反映と平準化により調整したEPSに対する連結配当性向の目標を25%程度とすること
2. 株主目線に立ち、中期経営計画に基づきPBRの漸次引上げを図るよう、時価ベースのDOEと簿価ベースのDOEの両方について十分に目配りすること
3. 今後の投資計画を見据え、内部留保の拡充・有効活用による企業競争力の強化、株主価値の向上との適切なバランスを考慮すること
当社の剰余金の配当は、年1回の期末配当を行うことを基本的な方針とし、剰余金の配当の決定機関を取締役会としております。また、当社は会社法第454条第5項に規定する中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。
1株あたり配当金の推移高
(百万円)/(%)
2023年3月末現在、500株以上お持ちの株主の皆様には、所有株式数に応じて 当社取扱商品を贈呈いたします。