『私たち石光商事は経営理念として「ともに考え、ともに働き、ともに栄えよう」を掲げています。我々の使命は、食の幸せの創出にコミットし、そのためには従業員各位の健康が重要であることを認識しています。従業員の健康こそが、食の幸せを生み出し、その価値を創造する原動力と考えます。それ故、我々は従業員一人一人の健康維持と増進を積極的に支援し、健康意識を高めるための環境を提供します。このようにして、個々のパフォーマンス向上を促進し、その結果として組織全体のパフォーマンス向上を達成することを目指します。』
2025年4月
代表取締役社長 荒川 正臣
石光商事グループは、
川上から川下まで、
「世界の食の幸せに貢献」
心身に不調をきたすと、
今後も変化の激しい時代に
介護休暇 | 有給休暇と同様に給与支給があり、法定以上の日数の取得が可能。 |
---|---|
育児休暇 | 有給休暇と同様に給与支給があり、対象も法定以上で子供が小学校卒業まで。 |
子看護 休暇 |
育児休暇とは別に設けており、有給休暇と同様に給与支給があり、法定以上の日数の取得が可能。 |
産前産後 休暇 |
有給休暇と同様に給与支給のある休暇を設けており、産後パパ育休として、配偶者が出産した場合に産後休暇の取得を勧奨。 |
育児時短 勤務制度 |
対象期間を法定以上の子供が小学校卒業までとしている。 |
積立休暇 制度 |
育児・介護・傷病等で有給休暇が不足した場合に、安心して休んで頂けるように会社独自の有給休暇付与を実施。 |
---|---|
不妊治療 支援 |
積立休暇の対象として不妊治療による場合も含めている。また不妊治療による休業(無給)も可能。 |
項目 | 2024年度 |
---|---|
定期健康診断受診率 | 98% |
健康診断二次健診勧奨対象者率 | 9.8% |
有所見者率(血圧) | 6.0% |
有所見者率(血糖値) | 5.2% |
有所見者率(高脂血症) | 17.6% |
有所見者率(肝機能) | 9.9% |
ストレスチェック受検率 | 94% |
ストレスチェック高ストレス者率 | 8% |
適正体重維持者率(BMI18.5-25未満) | 66% |
喫煙率(就業時間外含む) | 16.2% |
運動習慣者率(週に2回以上、1回あたり30分以上の運動をしている人の割合) | 42.1% |
睡眠習慣者率(睡眠による十分な休養が取れている人の割合) | 53.3% |
プレゼンティーズム(SPQ東大1項目版) | 13.8% |