おもてなしのこころを大切に

いつも「社長ブログ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。

先日、和倉温泉を訪れました。石川県は、今年1月末に当社が行っていた穴水町のカフェボランティアに参加して以来になります。

和倉温泉には大小21軒の旅館が立ち並んでいますが、現在営業を再開しているのは4軒だけで、多くは依然として建物損壊の状態で再開には至っていません。
しかし、この度、奇跡的に大きな損害を逃れた旅館に宿泊する機会をいただきました。
なめらかな水質の温泉、夕食と朝食には能登の海の幸と山の幸をふんだんに使った料理、まさに温泉旅館の風情を堪能させていただきました。

一日も早い復興を心からお祈りしています。

さて、今回はおもてなしのこころについて学んだ一件を共有したいと思います。

一件とは、思わぬ形で私にエネルギーを与えてくれた、あるホールスタッフの方のお話です。

和倉温泉といえば老舗の加賀屋さんがありますが、当地域にある施設は現在も休業を余儀なくされています。

その様な状況下、加賀屋さんの伝統の味とおもてなしを提供する「日本料理 加賀屋 KITTE大阪店」が昨年8月にオープンしました。
先日、お取引先様に就任のお祝いとして同店にご招待いただいたときのことです。

会食の帰り際に私たちの会話を聞いていたホールスタッフの方から、明るい笑みを浮かべながら「おめでとうございます!私たちも応援しています!」と加賀屋オリジナルの湯飲みをさりげなくプレゼントいただいたのです。

私は心からの感謝とともに、人のつながりの大切さを改めて感じました。

本来は元気を提供する側ですが、逆に元気をいただいた形です。。。

私はその瞬間、加賀屋さんのファンになりました。そして再開された時には必ず加賀屋さんに元気を届けようと思いました。

人間だからこそのお付き合いから生まれる、より大きな期待や信頼があります。

AIやDXは必要不可欠なツールであり、当社グループでも積極的に取り入れていく予定ですが、

同時に、お取引先様とこころを通わせて向き合い、一緒になって課題に取り組み、期待に応え、信頼関係を構築し社会のお役に立っていくことで、必要とされる石光商事グループになっていきたいと思います。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。